仙人の健康相談室ブログ | 気功療法や難病漢方相談は大分県湯布院町の仙人の健康相談室(医薬品販売業登録許可)へお任せ下さい。

漢方薬・火の儀式・除霊ヒーリング 仙人の健康相談室
大分県宇佐市の気功療法

BLOG

2019年02月16日 [Default]

花冷え

薄着の誘惑

12月の冬至(とうじ)で一陽来復、極まった陰が陽に転じ、その陽は6月の夏至(げし)を目指し、日々一陽を積み重ねて春を迎え、必ず夏へとたどり着きます。その過程でまず春めいてくるのが日差しです。風は冷たくても人は日差しの眩しさに、重いコートが脱ぎたくなるものです。


しかし、ここで明暗が分かれます。日差しにつられて薄着をすると、気温はまだまだ真冬並みということも珍しくありません。その上、立春を過ぎれば五臓の主役は腎から肝へ移っているので、冷えの症状の現れ方にも変化が訪れます。


夏の冷房で説明すると分かりやすいのですが、肌が冷えると汗が出ません。昔は風邪を引くと「布団をかぶって汗をかきなさい」といったものです。つまり肌が冷えると冷えで肌が覆われて、「ゴミとなった使い古しの熱」が逃げ場を失ってしまうのです。


春になるにつれ、熱の症状が出るのはこのためです。そこで肌を寒さから守るために強化したいのが「腎の力」でwす。冬の底冷えも春の花冷えも、夏の冷房も、「鹿茸による一陽来復」で乗り切りましょう。

PageTop